ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年01月21日

キャンプテーブル自作②~材料~

キャンプテーブル自作②
(~キャンプテーブル自作①の続き~)

キャンプテーブル自作②~材料~

早く変えたいと変えたいと考えながら、いつの間にやら10年弱、、、
そんなところに、昨年はお家時間が増えてしまうという状況に。

ならば、重い腰を上げて作ってみようかなって。


もともと、やりだすと拘りたい性格。
本当は天板にウォールナットやオークなんかを使ってみたかったんだけど………

嫁さん
「やった事もないのに拘りばっか。そこら辺の木でも使って、取り敢えず一台完成させてから考えな!!!」

………

………

ホームセンターにGO!

購入したのは

・ホワイトウッド1×4 1317円
・ワトコオイル ドリフトウッド、ネジ 1689円
・耐水ペーパー 328円
・ハケ 320円



net購入
・折りたたみ脚 荒善 黒塗仕上400㎜ 3674円



私が購入したのは400㎜タイプです。
思っている以上にしっかりしておりました。
先端のプラスチックの保護カバーは取り外し可。

以上。7328円

私のような初心者だと、一から道具を揃える為、自作も結構高くつきますね。

お家にあった物
・ドリル
・かんな
・ドライバー

ドリルやかんなが実家にあったので借りてきたんですけど………



何故、〝かんな〟なんかあったんだろう?!



って感じで、取り敢えず材料と道具は全て揃いました。


キャンプテーブル自作③へ。



最近人気ですね。








このブログの人気記事
やっと届いた最高のギアをレポート~道志の森キャンプ場~
やっと届いた最高のギアをレポート~道志の森キャンプ場~

DDタープ買ったよ。評判どおりいいね。
DDタープ買ったよ。評判どおりいいね。

道志の森キャンプ場で勝手気ままにソロキャンプ
道志の森キャンプ場で勝手気ままにソロキャンプ

気になるテント。価格安めで口コミも悪くないね。
気になるテント。価格安めで口コミも悪くないね。

今回初投入のギアは!~山伏オートキャンプ場~
今回初投入のギアは!~山伏オートキャンプ場~

同じカテゴリー(キャンプ道具(その他))の記事画像
楽天スーパーセールで踊るか。キャンプ沼は深い~
焚き火について~ソロキャンプ~
寒さ対策&設営をスピーディーにする為に購入した物。
パンダサイトって?!?!?!?新戸キャンプ場
キャンプグリーブの焚き火リフレクター(反射板)を購入したら最高だった
家時間もメンテナンスやらギア製作やらスキルアップやらでキャンプライフ満喫
同じカテゴリー(キャンプ道具(その他))の記事
 楽天スーパーセールで踊るか。キャンプ沼は深い~ (2022-03-05 19:32)
 焚き火について~ソロキャンプ~ (2021-12-10 07:26)
 寒さ対策&設営をスピーディーにする為に購入した物。 (2021-03-10 06:11)
 パンダサイトって?!?!?!?新戸キャンプ場 (2021-03-05 18:32)
 キャンプグリーブの焚き火リフレクター(反射板)を購入したら最高だった (2021-03-04 07:15)
 家時間もメンテナンスやらギア製作やらスキルアップやらでキャンプライフ満喫 (2021-02-15 07:20)

この記事へのコメント
こんにちは。
mamimuと申します。
アウトドアテーブルの作り方を検索していたところ、こちらのブログにたどり着きました。

400ミリの折り畳み脚を探しているのですが、中々見つからず、使用されている荒善の折り畳み脚はどちらで購入されたのでしょうか?
差し支えなければ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
Posted by mamimu at 2021年06月09日 17:02
mamimuさんコメントありがとうございます。
荒善の400㎜脚は「ハウジングショッパーズ北条 荒善 」と検索してみて下さい。
自作テーブル頑張ってくださいね。
Posted by ちゃりんパパちゃりんパパ at 2021年06月09日 19:13
お返事ありがとうございます。
検索してみましたが、400ミリはクローム仕上げしか無いようでした(泣)
ちゃりんパパさんのような黒塗りの脚でカッコ良くしたかったのですが、無念…
ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by mamimu at 2021年06月09日 20:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプテーブル自作②~材料~
    コメント(3)