ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月30日

キャンプ場や川原での子供の遊び道具

暖かくなってきて活動しやすい季節になりましたねー。


ちゃりん家も花見やBBQ等の遊びを全力で満喫したいと思っているところではあるのですが………
パパとしては、ちゃりんが本当に楽しめる外遊びについてちょっと考えないとな~と思っています。

というのも、子供って………キャンプも楽しんでくれているのですが、やっぱり公園やオモチャで遊んでいる時が何よりも笑顔全開なんですよね。




………………これは、まずいっ!


チビを味方につけねば、今後のアウトドアライフへの道が遠ざかってしまう!?


早期検討が必須と…


今は、

定番の「シャボン玉」。
これは普段公園での定番アイテムなので勿論持っていきます。



それと「ボール」。


何故かテント内でボール遊びしてますが………


現在は2アイテム。
これだけだと、ちゃりんは時間をもて余しちゃうんですよね。


何か新たなオモチャを検討してあげたいのですが………何がいいんですかね~?


例えば、




こんなんとか、




こんなんとか、




を検討してます。


他にも3才児ぐらいが遊べるアイテムがありましたら、教えて下さ~い。


ちゃりん家は鈴なりの桃のように仲良く。
ポチッとお願いします。励みになります。
他のベテランキャンプブログにも飛びますよ。
↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




  


Posted by ちゃりんパパ at 07:38Comments(0)勝手な妄想&思いを書く

2015年03月29日

小川キャンパル事業譲渡

マイテントの故郷………小川キャンパル事業譲渡。





事業譲渡のお知らせ

2015年3月26日

弊社は、2015年3月25日をもって、全事業を事業譲渡いたしましたのでお知らせいたします。
永きに渡りご愛顧を賜りましたこと、心より厚くお礼申し上げます。

なお、弊社の事業は、下記キャンパルジャパン株式会社が全て引き継いでおります。
今後も、これまでと変わらない製品、サービス、サポートをご提供させていただきますので、今までと変わらぬご愛顧を賜りたく、宜しくお願い申し上げます。
※キャンパルジャパン株式会社 ホームページは準備中ですので、製品詳細等は弊社ホームページでご確認ください。

           記

        ◆事業譲渡先会社
会 社 名 :キャンパルジャパン株式会社
代 表 者 :代表取締役社長 野原 健
本店所在地 :〒135-0031 東京都江東区佐賀1-5-4アーバンサガ2F
電 話 番 号:03-3641-7127 (代)
事業譲渡日 :2015年3月25日




お~い、マジか(*_*)
今後も「製品、サービス、サポートをご提供させていただきます」って書いてあるけど、大丈夫かいな!?


我が家の愛するツインピルツの故郷が………………………



譲渡先のキャンパルジャパン株式会社さんの今後の運営方針等々も明確に打ち出して欲しいもんですね。
今後の展開に目が離せません。




  


Posted by ちゃりんパパ at 07:54Comments(0)勝手な妄想&思いを書く

2015年03月27日

カシワグリルスタンドの値段が下がってる~!!!

カシワグリルスタンドが値下げされていたので買っちゃいました。





お洒落キャンパーに憧れるちゃりんパパとしては、
皆様のブログを拝見していてカシワグリルスタンドのシンプルというか、無骨というか、男らしいというか………………あのデザインが非常に気になっていたんですよね。

【送料無料】カシワ グリルスタンド【smtb-s】

【送料無料】カシワ グリルスタンド【smtb-s】
価格:3,866円(税込、送料込)


【カシワグリルスタンド】
・サイズ:(高)25.6cm×(横)60.5×(縦)46 cm
・重量:5.6kg

楽天市場でお気に入り登録していたところ、「!」値段が下がったよ~通知が!!!

4,231円➡3,866円(税込)
送料も入っていますね※地域によって異なるかも…



………………………ポチッ!!!






人気アイテムのようなのでシーズン前にget♪
必須アイテムではないのに衝動買い!………今日から昼飯代節約しなきゃ。(。>д<)





ちなみにスチール製のアウトドアグッズってカシワ以外にもいくつかのメーカーさんが出してますね。



【CAMP MANIA PRODUCTS/キャンプマニアプロダクツ LO GRILL STAND(M)/ローグリルスタンドM】

・サイズ: 使用時:456mm×606mm×249mm
収納時:456mm×606mm×48mm

これってカシワのOEMですかね?サイズ以外はほぼ同じような作りにみえますが。





【テントファクトリー ウッドライン スチールワーク FDテーブル600 】
・サイズ:幅60×奥行45×高さ26cm
・重量:3.5kg

どうやら足の固定が出来ることと、カシワグリルスタンドより重量が軽いみたいですね。
只、天盤部分が弱冠弱め???…ベコッてなるってレビューしている方多いですね。
………………ベコッっ???





【尾上製作所(ONOE) マルチスタンドM 】
・サイズ:使用時/約600×500×260mm、
収納時/:600×460×55mm
・質量:約3.5kg

こちらもSとMの2展開をされてますが、楽天市場だとMはどこも売り切れになってますね。





【NATURE TONESネイチャートーンズ The Rhombus Mesh Table M レッド RM-M-R】
・サイズ:M
・サイズ:600W×450D×250Hmm(使用時)、600W×450D×45Hmm(折りたたみ時)
・重量:約9200g(本体7.0kg、下部棚網2.2kg)

お金があったら、これ欲しいね。




【UNIFLAME】(ユニフレーム) 焚き火テーブル

【UNIFLAME】(ユニフレーム) 焚き火テーブル
価格:7,200円(税込、送料別)



【ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル 】
・使用時サイズ:約55×35×37(h)cm
・収納時サイズ:約55×30×2.5(厚)cm
・重量:約2.8kg

忘れちゃいけないユニフレーム焚き火テーブル。
めっちゃ良さそうなんですが、チビが体重をかけるとクロス足のテーブルって傾きそうなんで………我が家では検討段階止まり。でも、欲しいな~。


って感じでどこの多くのメーカーからも魅力的なアイテムが出てますねー。

只、今回購入したカシワグリルスタンドは自分的には納得のお買い物♪
使うのが楽しみー!


ちゃりん家は鈴なりの桃のように仲良く。
ポチッとお願いします。励みになります。
他のベテランキャンプブログにも飛びますよ。
↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


  


Posted by ちゃりんパパ at 08:08Comments(2)キャンプ道具(その他)

2015年03月19日

「無料キャンプ」という最高の言葉~青野原オートキャンプ場~

青野原オートキャンプ場でデイキャンプ。
厚木方面から青山交差点を道志道方面に曲がって15分足らずで到着。

冬季期間中の平日は無料解放をしているなんて噂を聞いて行ってきました………






本日も無料!!!( ☆∀☆)
こんな素敵な場所で無料で遊べちゃうなんて最高~





早速、設営!
先日登場させた我が家のノア君も快調!



場内にはちゃりん家以外に2組ほどいらっしゃいましたが、テンティピジルコン張られてましたね。(多分…初めてみましたので)


う~ん、かっこええなー。



早咲きの桜の下という特等席にもかかわらず………何度も言いますが無料( ☆∀☆)






ここのキャンプ場は桜の木が多く植えられておりました。2~3週間後は一面が花満開になるんですかね。(道志道沿いだから、もっと遅いのかな~?!)
見に来たいけど、花見の時期は大混雑してるんでしょうね。

一時間程シャボン玉や川原散策をしてから、昼食作りー!


本日のメニューは
・お肉
・魚ときのこのホイル焼き
・アヒージョ
・バケット

簡単なんで焼肉とホイル焼きはちゃりん家では毎度の定番なんですが、アヒージョは今回初めて作ってみました。


………んっ、何かお店で食べる味と違う?????

オリーブオイル、ニンニク、バター少々、エビ、マッシュルーム……。
………ちゃりんも食べるので鷹の爪は無しにしたからですかねー。次回はもう少し改良が必要そうです。


外出しやすい季節になりだしましたね
今日は気温18度と非常に暖かい一日でした。
来週もこのまま暖かい日が続けば、桜の開花もしちゃいそうですねー。



ちゃりん家は鈴なりの桃のように仲良く。
ポチッとお願いします。励みになります。
他のベテランキャンプブログにも飛びますよ。
↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村  


Posted by ちゃりんパパ at 08:18Comments(0)キャンプ&デイキャンプ

2015年03月17日

話題のモリパーク アウトドアヴィレッジに行ってきました。

東京昭島にオープンしたアウトドアショップが集まった「MORI PARK Outdoor Village(モリパーク アウトドアヴィレッジ)」に行ってきました。
(※下記にほんのちょっとだけ写真載せてますので、行ってからの楽しみにされている方は見ないでくださいねー。)





■ 所在地 東京都昭島市田中町610-4
■電話番号 042-541-0700
■営業時間
平日  11:00~20:00
土日祝 10:00~20:00
飲食店舗・クライミングジムは店舗により異なります。
■定休日 水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日となります)

■アクセス JR青梅線昭島駅北口下車徒歩3分
〈JRご利用の場合の所要時間〉
東京駅よりJR中央線・青梅線の特別快速利用で約1時間
JR新宿駅より中央線・青梅線の特別快速利用で約40分




入口~♪
ウッド調の作りで全体的にお洒落感たっぷり。
期待感を煽ります。



安定のコールマン
入口すぐに有りました。
2015年の新作はシャレてますねー。




王者スノーピーク
ショップ&レストラン展開。
バタバタ感がもろに出てたな~。上場と共に店舗展開を広くしすぎて研修間に合ってないんじゃないかい。
アイテムが素晴らしい分残念( ・ε・)





mont-bellの前の池!
オープン前のイメージパースではカヤックを浮かべてましたが………本当に浮かべるの???





ヴィレッジ内はこんな感じでアウトドアイメージで統一されてますね~。





勝手にイメージを膨らませ過ぎていた私がいけないんですけど、思ってたより小規模だったな~。
前評判にあったミニキャンプ場は後日オープンなのかな???それとも別の場所???見つけられんかったな~。






只、コイツは凄かった~!
半端な~~~い!(゜〇゜;)
どっか~ん!そびえ立つ巨大な壁は圧巻ですよ!!


するすると登っていく方達にも見とれちゃいました。
ま~、100万円貰っても恐くて出来ないな~。





結局、スノピのレストランで昼御飯を食べて、物欲を増幅させて帰ってきました。
別にオープニングセールとか有るわけでは無いんで………撤退!!



来ていた人も格好がアウトドアスタイルを取り入れたお洒落さんが多かったなー。
平日だったからかヴィレッジ内は空いていましたね。
あっ、今回は中で昼食を食べましたが、レストランは少ないので御飯は食べてから行ってもいいのかな~と思ってみたり。
せっかくアウトドア好きが集まるモールなんだから、外で御飯を食べられる環境にしたり、外で寛ぐ時間が作れる工夫をすれば良いのにな~って思っちゃいました(^O^)
ヴィレッジ内が楽しくなれば、再来率も上がって、もっと集客&販売促進にもつながるんじゃないかな~。





今回は主観多めでした。チャンチャン。





ちゃりん家は鈴なりの桃のように仲良く。
ポチッとお願いします。励みになります。
他のベテランキャンプブログにも飛びますよ。
↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

  


Posted by ちゃりんパパ at 08:07Comments(2)日常生活&子育て

2015年03月14日

我が家に新たな車がやってきた!

我が家に新たな車がやってきた!

あっ、新たなといっても、中古ですよ!しかも、相当古い!新車なんて買えんもん(T▽T)



車についての知識は全くnothingでしたが、
とりあえずトヨタで絞って考えた結果、興味を持ったのが、

1.ノア
2.ヴォクシー
3.シエンタ
4.ポルテ

の4車種。


そんな中、今回我が家にきた車は………………



じゃん!!「ノア君」です。




ちゃりんパパ初めてのミニバンです。
この車で乗り換え4台目なんですが、独身時代から、ずーっとセダン車ばかりに乗っていたんです。


結婚して子供も産まれて、出掛けるにはスライドドアのワンボックス車の方が使い勝手が良いのかな~なんて考えていたところに………昨年からちゃりん家に導入したアウトドアライフ。

ミニバン乗り換えの決定打になっちゃいました。
遊びの幅がひろがるだろうな~って、今からワクワク\(^o^)/





キャンプにおいても道具を運搬する為の車はまさにキャンプにはなくてはならない必須アイテム。

「最大のキャンプ道具=車」とは上手く言ったものですね。

積載問題については、今までのようにセダン車のトランクに積み込むよりは大分楽になるのではないでしょうか。




新たな車がくると、ちょっとだけ洗車とかしだしちゃう人って多くないですか?

洗車グッズを探しに楽天市場を偵察してみたり~

拭き取りとか綺麗に出来ると、気持ち良いですよね。


高級車だったら、ガラスコーティングとかしときたいなー。


洗車とかって、始めちゃうととことんまでやる人っていますよね。




しか~し!!…………ちゃりんパパはやりません!!!


出掛ければどうせ汚れるし、時間もかかるし、花粉も酷いし( ・ε・)
やらない理由をとりあえず並べつつ………ええ、掃除は大嫌い(*`Д´)ノ!!!


……でも、窓拭きと掃除機掛けぐらいはしようかな(笑)




何はともあれ、これからの春のお出掛けが楽しくなるな~!








ちゃりん家は鈴なりの桃のように仲良く。
ポチッとお願いします。励みになります。
他のベテランキャンプブログにも飛びますよ。
↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村  


Posted by ちゃりんパパ at 07:42Comments(4)キャンプ道具(その他)

2015年03月13日

さらば、愛しのセダン車よ!

さらば、愛しのセダン車よ!





ずーっと、頑張ってくれていたクレスタ君。
いままでも、何度かブログにも登場させていた愛車も初年度登録から17年目を迎え、ちょっと調子が………
本当に今まで頑張ってくれましたー。


写真のようにデイキャンには必ず彼の姿が………


只、次の車検を通すのは、ちょっとお金が掛かりそうだったので………次の候補車を昨年末から探していた所、やっと希望に合う状態の中古車が見つかりました。








………でっ、買っちゃった( ☆∀☆)







今回の中古車も、もちろんセダン車…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………ではなくて、ちゃりんパパ初のミニバンにしました。





あっ、ちなみにすっごーい古い中古車なんです(笑)
これでもかってぐらい古いんだけど………
でもね、予算と希望にあったんで満足♥



新たな車については、次回!



ちゃりん家は鈴なりの桃のように仲良く。
ポチッとお願いします。励みになります。
他のベテランキャンプブログにも飛びますよ。
↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



  


Posted by ちゃりんパパ at 08:07Comments(2)キャンプ道具(その他)

2015年03月08日

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP購入

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP LEDランタンの安定的人気アイテムとなっているジェントスを購入しました。



到着後、早速点灯(火入れとは言えないですよね~)をしてみました。

暖色系の黄色い灯りが部屋全体を照らします。
大きさも単一電池使用の割には大き過ぎず、積載面もgood。
単一電池は少し高いですが、連続点灯時間が長いのでコストパフォーマンスも良いと思います。
思ってた以上に作りもしっかりしており、価格に対して納得のアイテム。



口コミが全てではないですけど、やっぱり投稿数が多く、評価の高いアイテムはそこそこ納得出来る物が多いかなって思います。
(だから何処のショップもレビュー集めをするのですが………只、本当に良いと思わない限りユーザーは厳しい評価を下します。口コミ集めは店側も真剣ですよね。問題化した口コミも有りましたが………)

キャンプだけでなく非常用グッズとして、あっても良いと思いますねー。



今回は2個入りセットで購入。
………と言うことは、もう1つは………







我が家のトイレに鎮座してます。ド~ン!
トイレの電気がつかなくなっちゃったんです。修理屋さんが来てくれるまでは(笑)



チビがいたずらしなくなったら、オイルランタンやガスランタンも欲しいな~っなんてね。
そのうちぺトロとかニャーとかも…ムフフッ。




ちゃりん家は鈴なりの桃のように仲良く。
ポチッとお願いします。励みになります。
他のベテランキャンプブログにも飛びますよ。
↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村  


Posted by ちゃりんパパ at 08:23Comments(0)キャンプ道具(その他)

2015年03月06日

ツインピルツ(ピルツ7)フルインナー試し張り~田代運動公園~

田代運動公園でデイキャン

今回の目的は前回購入したピルツ7フルインナーの試し張り。




今回は、先にオギノパンに寄り道。
昼御飯を調達しに行きました。

ありゃ、裏返しになっちゃってますね。

ここのパンは安くて本当に美味しいですね。(o^O^o)
私は定番の揚げパンとカレーパン。
どちらも揚げたてでサクッフワッです。
給食の揚げパンを思いだしながら♪




到着後、すぐに設営開始。
前日の雨の影響で水溜まりがあちらこちらに………
ここは、水捌けが悪いんですよねー。
良さげな場所を探して


じゃん!!!




ツインピルツは本当に楽しい幕ですよ。
おっ、10パーセントOFFになってますね。





もっと近くに寄って…じゃん!!!




いいじゃん!( ☆∀☆)
見た目はバッチリ。


只、フルインナーの取り付けには、かなり苦戦をしました。

フルインナーを装着する為には、ツインピルツの片側のポールを外すのですが………

ポールを外す

ポールを抜くと幕が落ちてくる

潰れた幕の中でもがく

グランドシートが轢きにくい

グランドシートの上にフルインナーを轢くのは更にやり辛い。



設営を簡単にする為に買ったのに~(-_-;)



もし、雨の中での設営を考えると………
何か良い方法はないんですかね???σ(^_^;)?


やっぱり二股にして、吊り下げちゃうのが手っ取り早
いかな~。




要検討課題ですなっ。




更に中から…じゃん!!!



思ってたより広いし。
これなら、家族皆で寝るのも大丈夫そうですね。

連泊だったりするならば、もっともっと広さがあった方が良いのかもしれませんが、サクっと一泊ならばこちらで大丈夫そうです。


フルインナー内にはホームセンターで売っていた極厚シルバーマットを轢いてみましたが………もう一枚厚手のマットがあった方が良さそうですね。
地面からの冷気の遮断&もう少し凹凸を緩和出来れば快適な空間を演出できるかな~と思ってみたり。
ピルツ7フルインナーは六角形なのでインナー内に轢くマットの選択も難しいですね。


こっちも要検討課題ですなっ。




ちゃりん家は泊まりキャンプはなかなか行けないけど、いつか行く時の為に少しずつ揃えるのが楽しいんです。

まっ、何よりもいろいろな事を考えながら自然の中の時間が幸せ♪


ちゃりん家は鈴なりの桃のように仲良く。
ポチッとお願いします。励みになります。
他のベテランキャンプブログにも飛びますよ。
↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村  


2015年03月04日

クーラーボックスが欲し~いんです?!

クーラーボックス検討。

前回の記事にちょっと書いたのですが………



私………クーラーボックスが欲し~いんです!




現在我が家にあるのはホームセンターで買った安物ソフトクーラーボックス。
冷却効果はほぼnothing!………な子です。

私、冷たーいコーラを設営後にゴクゴク喉を鳴らして飲みたいという夢を叶えるべくクーラーボックス購入を検討してるんです。
※えっ、私………アルコール飲めませんf(^^;ちなみにママは飲みます。えぇ、飲みまくりです。



こほんっ!

それでは検討クーラーボックスの皆様に登場してもらいましょう。

◎本命

本当にカッチョいいですねー!デザインが最高!!!
人気なのが納得の一台。これなら長いスパンを飽きずに使えそうですよね。
只、冷却効果には疑問点が少し有るようですが?!
おわっ、楽天ポイント10倍になってる!





○対抗

スチベルに遜色無く美デザイン!
本物を見たことがないのが、若干気になりますが?!





△穴

見た目は上記2台には劣り(好みの問題です)ますが、冷却効果は相当良いみたいですね。
あと、何よりも料金がお安めなのは良いですね。
これも、楽天ポイント10倍になってる!





▲単穴

軽くて、冷却効果が高くて、オシャレ!
素晴らしいんですが、入れられる容量が少ないのとソフトクーラーボックスでこの値段って………


×大穴


本当は欲しーいです。
でも料金が高くて、絶対買えない。
買えるならば、楽天ポイント10倍の今なんだけど…





って候補はこんな感じかな~。


デザインだけだったら、本命スチベルで決まりなんだけど。
我が家は基本デイキャンで、行けても一泊だろうから、シアトルスポーツ以外はスペックオーバーな気もするし、長~い目でみたら大きいハードクーラーボックス買っちゃっても良い気もするし………悩むな~(; ̄ー ̄A


皆様のお薦めクーラーボックスあったら教えて下さいな!



ちゃりん家は鈴なりの桃のように仲良く。
ポチッとお願いします。励みになります。
他のベテランキャンプブログにも飛びますよ。
↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
  


Posted by ちゃりんパパ at 08:14Comments(4)勝手な妄想&思いを書く