2015年05月31日
久しぶりのコストコ調査
久しぶりのコストコ調査
まっ、ブログにするほどの事でもないんですが、久しぶりに行ってきましたのでちょっと書いてみます。
ま・ず・は、恒例の試食回遊。
その次はお目当てのドリンキングウォーターを購入し。ここの、オリジナルブランドはやっぱり安いですね。
その後は………………夏へ向けて少しずつ販売が始まっているというアウトドアグッズを物色しに。
昨年は、こんなにキャンプグッズにのめり込むと思ってなかったので、しっかり見ていなかったのですが……………
確かコールマンのスチベルは安かったような。緑のみでしたけど。
今年は………

こんな物や

こんな物が有りましたねー。
IGLOOのスチベル?ってどうなんですかね?
開閉部分は若干弱く感じましたが、それ以外は良さげに見えたんですよね。お値段もコールマンスチベルより結構安かったし。
(まだ、ハードクーラーに未練がある私…)
テント類はあんまり見たことがないデザインのものが………コールマンの海外のみ販売のモデルですかね。
結果的には、………う~ん、購入品は無し┐('~`;)┌
お菓子やら食材やらだけをGETしてきました。
ちゃりん家は鈴なりの桃のように仲良く。
ポチッとお願いします。励みになります。
他のベテランキャンプブログにも飛びますよ。
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
まっ、ブログにするほどの事でもないんですが、久しぶりに行ってきましたのでちょっと書いてみます。
ま・ず・は、恒例の試食回遊。
その次はお目当てのドリンキングウォーターを購入し。ここの、オリジナルブランドはやっぱり安いですね。
その後は………………夏へ向けて少しずつ販売が始まっているというアウトドアグッズを物色しに。
昨年は、こんなにキャンプグッズにのめり込むと思ってなかったので、しっかり見ていなかったのですが……………
確かコールマンのスチベルは安かったような。緑のみでしたけど。
今年は………

こんな物や

こんな物が有りましたねー。
IGLOOのスチベル?ってどうなんですかね?
開閉部分は若干弱く感じましたが、それ以外は良さげに見えたんですよね。お値段もコールマンスチベルより結構安かったし。
(まだ、ハードクーラーに未練がある私…)
テント類はあんまり見たことがないデザインのものが………コールマンの海外のみ販売のモデルですかね。
結果的には、………う~ん、購入品は無し┐('~`;)┌
お菓子やら食材やらだけをGETしてきました。
ちゃりん家は鈴なりの桃のように仲良く。
ポチッとお願いします。励みになります。
他のベテランキャンプブログにも飛びますよ。
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
2015年05月28日
スポーツオーソリティーSALE …んっこれは違うか?! 購入
スポーツオーソリティーSALEでの購入 第三弾
………………んっ、これはホームセンター購入でした。
第三弾 プラスチックバスケット

使用中写真の為、ちょっと見苦しい感じですが………
食器類やフライパン、調味料、アルミホイル等をまとめるのにプラスチックバスケットを使用しているちゃりん家。
持ち運び&収納性&お手入れ(掃除)という点では非常に重宝しています。
………いけてないですかね?
いやいや、今まではスーパーの買い物カゴを使っていましたので(; ̄ー ̄Aそれと比べれば相当かっちょ良くなったんですよ。
お洒落キャンパーに憧れるちゃりんパパとしては、ピクニックバスケット捜索に本当は走りたいところですが、ここはお手入れ楽チンなプラスチックバスケットをチョイス。
………本当に使い勝手はいいんですよ。
ちゃりん家は鈴なりの桃のように仲良く。
ポチッとお願いします。励みになります。
他のベテランキャンプブログにも飛びますよ。
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
………………んっ、これはホームセンター購入でした。
第三弾 プラスチックバスケット

使用中写真の為、ちょっと見苦しい感じですが………
食器類やフライパン、調味料、アルミホイル等をまとめるのにプラスチックバスケットを使用しているちゃりん家。
![]() 【週末SALE★エントリーでポイント最大14倍】5/25 am9:59迄(買い物かご/収納用)ハードバスケ... |
持ち運び&収納性&お手入れ(掃除)という点では非常に重宝しています。
………いけてないですかね?
いやいや、今まではスーパーの買い物カゴを使っていましたので(; ̄ー ̄Aそれと比べれば相当かっちょ良くなったんですよ。
お洒落キャンパーに憧れるちゃりんパパとしては、ピクニックバスケット捜索に本当は走りたいところですが、ここはお手入れ楽チンなプラスチックバスケットをチョイス。
………本当に使い勝手はいいんですよ。
ちゃりん家は鈴なりの桃のように仲良く。
ポチッとお願いします。励みになります。
他のベテランキャンプブログにも飛びますよ。
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
2015年05月26日
スポーツオーソリティーSALEで購入 第ニ弾
スポーツオーソリティーのセールで購入 第ニ弾
こちらも実戦投入済みですが。
第二弾 アルティメイト アイスクーラー
■ブランド: コールマン/Coleman
■容量: 約35L
ずーっと、悩んでいたクーラーボックス問題ですが、
(仮)決着で落ち着きました。
あっ、あくまでも(仮)です(  ̄▽ ̄)
ということで、まず購入したのはコールマンのソフトクーラー。
我が家はいろいろな事情から、今は泊まりがけキャンプが難しいという点から使い勝手と予算面で「この子」の購入となりました。
本当は、デザイン的にビビッときたスチベルを購入する為にスポーツオーソリティーに行ったんです。
………でも、店内で悩みに悩み。
結局、持ち帰ってきたのは「この子」。
ま~、スチベルはいつかの購入チャンスを考えるとして。(やっぱり欲しいな~と未練がましく)
今の利用状況としてはソフトクーラーの方が使い勝手が良いと結論。(  ̄▽ ̄)
只、今まで使用していたクーラーボックスと比べると格段の保冷力なんです。
………そりゃそうか、今まではホームセンターで購入した1,000円以内のクーラーボックスでしたし。

ちなみにコレッ。
スポーツオーソリティーのスタッフさん(私のマスターヨーダ 毎回お世話になってます。)曰く、確かに保冷力は機能的部分に付随する点も大きいと思いますが、結局の所、開閉回数や保冷剤の使い方が重要とのこと。
そこでクーラーボックスに併せて
ロゴス保冷剤 「倍速凍結」を購入。
先日のキャンプでは、冷凍庫で作った通常の氷を持って行きましたが、一日たって持って帰ってきても一部しっかり残っていました。
私の場合は、お酒が飲めませんので「ビールでプシュッ」ではなくて~
この、新しいクーラーボックスをフル活用して、「冷た~いコーラ」を楽しむんだーーーー!(*≧∀≦*)
ちゃりん家は鈴なりの桃のように仲良く。
ポチッとお願いします。励みになります。
他のベテランキャンプブログにも飛びますよ。
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
こちらも実戦投入済みですが。
第二弾 アルティメイト アイスクーラー
■ブランド: コールマン/Coleman
■容量: 約35L

ずーっと、悩んでいたクーラーボックス問題ですが、
(仮)決着で落ち着きました。
あっ、あくまでも(仮)です(  ̄▽ ̄)
ということで、まず購入したのはコールマンのソフトクーラー。
我が家はいろいろな事情から、今は泊まりがけキャンプが難しいという点から使い勝手と予算面で「この子」の購入となりました。
![]() コンパクトカーにも積みやすい35Lソフトクーラー【ポイント10倍】 アルティメイト アイスクー... |
本当は、デザイン的にビビッときたスチベルを購入する為にスポーツオーソリティーに行ったんです。
………でも、店内で悩みに悩み。
結局、持ち帰ってきたのは「この子」。
ま~、スチベルはいつかの購入チャンスを考えるとして。(やっぱり欲しいな~と未練がましく)
今の利用状況としてはソフトクーラーの方が使い勝手が良いと結論。(  ̄▽ ̄)
只、今まで使用していたクーラーボックスと比べると格段の保冷力なんです。
………そりゃそうか、今まではホームセンターで購入した1,000円以内のクーラーボックスでしたし。

ちなみにコレッ。
スポーツオーソリティーのスタッフさん(私のマスターヨーダ 毎回お世話になってます。)曰く、確かに保冷力は機能的部分に付随する点も大きいと思いますが、結局の所、開閉回数や保冷剤の使い方が重要とのこと。
そこでクーラーボックスに併せて
![]() 従来の 氷点下パック -16℃の約半分の時間で凍結完了
にほんブログ村
2015年05月24日
スポーツオーソリティーSALEで購入 第一弾 イグルー(IGLOO)ウォータージャグ
スポーツオーソリティーのセールで購入 第一弾
先日の河内川ふれあいビレッジのデイキャンプで既に実戦投入済みですが
第一弾
イグルー(IGLOO)
ウォータージャグ 2ガロン(容量7.5L)

見た目の良さに一目惚れ。
積載的には………………完全NGアイテムなんですけどね。
只、我が家がよく行く田代運動公園なんかですと、水場が無いので(公衆トイレは有りますけどね………)、やっぱりジャグはあった方が良いという結論から、購入タイミングを探していました。
実物見て即決しちゃいました。
期間限定セールって………安っ!
net購入の方が圧倒的にお安かった(ガビーン)。
ブログを回遊するとコック部分を換えちゃったりしている方が多数いらっしゃるようですねー。
いつか交換したいな~なんてっ。
………でも、無器用だしな~。
………ママからは、交換とかすると水漏れとかさせそうだから、止めといた方がいいんじゃないって!
あぁ、器用な人がうらやましい。チーン
ちゃりん家は鈴なりの桃のように仲良く。
ポチッとお願いします。励みになります。
他のベテランキャンプブログにも飛びますよ。
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
先日の河内川ふれあいビレッジのデイキャンプで既に実戦投入済みですが
第一弾
イグルー(IGLOO)
ウォータージャグ 2ガロン(容量7.5L)

見た目の良さに一目惚れ。
積載的には………………完全NGアイテムなんですけどね。
只、我が家がよく行く田代運動公園なんかですと、水場が無いので(公衆トイレは有りますけどね………)、やっぱりジャグはあった方が良いという結論から、購入タイミングを探していました。
実物見て即決しちゃいました。
![]() 【期間限定セール中】 あす楽対応 ウォータージャグ ウォータータンク アウトドア キャンプ送料... |
期間限定セールって………安っ!
net購入の方が圧倒的にお安かった(ガビーン)。
ブログを回遊するとコック部分を換えちゃったりしている方が多数いらっしゃるようですねー。
いつか交換したいな~なんてっ。
………でも、無器用だしな~。
………ママからは、交換とかすると水漏れとかさせそうだから、止めといた方がいいんじゃないって!
あぁ、器用な人がうらやましい。チーン
ちゃりん家は鈴なりの桃のように仲良く。
ポチッとお願いします。励みになります。
他のベテランキャンプブログにも飛びますよ。
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
2015年05月23日
河内川ふれあいビレッジに出陣!
最近、仕事やら何やらでバタバタしていてブログを書く事どころかアウトドアへの気持ちすらポッキリ折れてしまっていたちゃりんパパです。
これではイカンと「いざ!キャンプ(デイキャンプ)へ」出陣!
ということで、私の両親を誘ってデイキャンプ行ってきました。
さて今回お邪魔したのは
「河内川ふれあいビレッジ」。
ここは、以前天災で一時クローズをしていて、昨年リニューアルオープンをしたんですよね。

バシッと設営完了!
デイキャンプ専用の場所はテントは張れないんですね。テーブルとU字溝が置いてある正にBBQ専門スペースといった所でしょうか。
………といえど、やっぱりテントは張りたかったので追加料金を払って泊まりサイトを使用させてもらいました。
今回はスポンサー付きでしたので(笑)
………ここで問題が!!!!!
サイト内に何かの動物君のコロコロとした⚪⚪⚪が!!Σ( ̄ロ ̄lll)
OH~!NO~!
って、自然界にお邪魔してるんですから、しょうがないんですが(笑)
どうやら鹿君の落とし物だったようです。
夜になると出没するんだとか。
スタッフさんがサクッと片付けてくれたので万事OK!
それ以外は………
施設はとっても綺麗ですねー。
真ん中に人工の小川が作られており、チビがいる家庭には良いですね。
他に遊具は無いので、遊び道具を用意しとくと更に万全かも!?
我が家では最近購入したちゃりんの自転車を持っていきましたよ~

まだ購入して数日なんですが子供って上手に乗るもんですね。
これでバランス感覚を養えば、早くに普通の自転車も乗れるようになるんだとか………
確かに、昔のガシャガシャうるさい補助輪付き自転車使ってる子供ってあんまり見かけないかも(笑)
あとは、この手の自転車は坂道での事故には気を付けないとイカンですね。

何やかんやでBBQしたり、自転車練習したりしていたら、じーじはすっかりお昼寝モード。
父親もいつの間にやら年をとったなーと思いました。
大好きなお酒とゆっくり孫と遊べる時間を少しでも作ってあげれるようにしたいと………
さあ、アウトドアも満喫したので、河内川ふれあいビレッジから15分程で行ける中川温泉「ぶなの湯」へ。
温泉はやっぱり最高~!

休憩所からの景色は良かった~。
今回の教訓。
忙しい時こそ自然界に行くべし!!!
《余談》
ちゃりん家では私方の両親は「じーじ」、「ばーば」と、ママ方は「おじいちゃん」、「おばあちゃん」と呼んでいます。
我が家では意外とこの区別は大切なのです。
皆様のご家庭はどうしてますか~?
………ま~、孫効果に便乗する親的にも特別感を演出しとかないと(笑)
ちゃりん家は鈴なりの桃のように仲良く。
ポチッとお願いします。励みになります。
他のベテランキャンプブログにも飛びますよ。
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
これではイカンと「いざ!キャンプ(デイキャンプ)へ」出陣!
ということで、私の両親を誘ってデイキャンプ行ってきました。
さて今回お邪魔したのは
「河内川ふれあいビレッジ」。
ここは、以前天災で一時クローズをしていて、昨年リニューアルオープンをしたんですよね。

バシッと設営完了!
デイキャンプ専用の場所はテントは張れないんですね。テーブルとU字溝が置いてある正にBBQ専門スペースといった所でしょうか。
………といえど、やっぱりテントは張りたかったので追加料金を払って泊まりサイトを使用させてもらいました。
今回はスポンサー付きでしたので(笑)
………ここで問題が!!!!!
サイト内に何かの動物君のコロコロとした⚪⚪⚪が!!Σ( ̄ロ ̄lll)
OH~!NO~!
って、自然界にお邪魔してるんですから、しょうがないんですが(笑)
どうやら鹿君の落とし物だったようです。
夜になると出没するんだとか。
スタッフさんがサクッと片付けてくれたので万事OK!
それ以外は………
施設はとっても綺麗ですねー。
真ん中に人工の小川が作られており、チビがいる家庭には良いですね。
他に遊具は無いので、遊び道具を用意しとくと更に万全かも!?
我が家では最近購入したちゃりんの自転車を持っていきましたよ~

まだ購入して数日なんですが子供って上手に乗るもんですね。
これでバランス感覚を養えば、早くに普通の自転車も乗れるようになるんだとか………
確かに、昔のガシャガシャうるさい補助輪付き自転車使ってる子供ってあんまり見かけないかも(笑)
あとは、この手の自転車は坂道での事故には気を付けないとイカンですね。

何やかんやでBBQしたり、自転車練習したりしていたら、じーじはすっかりお昼寝モード。
父親もいつの間にやら年をとったなーと思いました。
大好きなお酒とゆっくり孫と遊べる時間を少しでも作ってあげれるようにしたいと………
さあ、アウトドアも満喫したので、河内川ふれあいビレッジから15分程で行ける中川温泉「ぶなの湯」へ。
温泉はやっぱり最高~!

休憩所からの景色は良かった~。
今回の教訓。
忙しい時こそ自然界に行くべし!!!
《余談》
ちゃりん家では私方の両親は「じーじ」、「ばーば」と、ママ方は「おじいちゃん」、「おばあちゃん」と呼んでいます。
我が家では意外とこの区別は大切なのです。
皆様のご家庭はどうしてますか~?
………ま~、孫効果に便乗する親的にも特別感を演出しとかないと(笑)
ちゃりん家は鈴なりの桃のように仲良く。
ポチッとお願いします。励みになります。
他のベテランキャンプブログにも飛びますよ。
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村