ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年10月11日

道志出撃! ハロウィン装飾 花の森オートキャンピア②

前回の続き
10月三連休の花の森オートキャンピア。



いい天気。
晴れてると楽しさも倍増。

キャンプの楽しみは沢山あるけれど、まずはレイアウトを考えながら設営をする事が楽しい。
だから、設営している間はチビ達の事、ママお願いします。



設営完了!
片側ぱっかーん。


今回はハロウィンバージョンにするとチビ達と約束してたんで……………………ガーランド忘れた。
せっかく100円ショップで皆で購入してたのに……………すまん。



取り敢えず、持参してきた分の装飾だけでも自作のジャグ台に。
100円ショップのクオリティはすごいね。

ジャグ台の上に転がっている栗は、裏の林からチビ達が拾ってきた物。
自サイトの裏に栗の木があり、私の設営中に散策しながら見つけたみたい。

これもキャンプの楽しみの一つだね。



設営後のテントからみる空や景色が最高。
おっと、先日購入したポップアップドライネットをぶら下げてみました。
棚が無い我が家では、結構使えるかも。


そんなこんなで、



夜は焚き火ー。
やっぱり、秋の空気になってくると焚き火が心地好い。


ユニフレームでは…ないんですね?!
ケース付で安っ!!



………ポツリ、ポツリ、ポツリ。
おいっ、雨降ってきた!
今回は絶対晴れると思ってたのに(悲)



やむを得ないので、焚き火終了。
テントをcloseして。


ツインピルツ7の後継モデル。
幕をcloseした時にフォークの大きさは魅力ですよね。



降ったり、止んだりの繰り返し。

雨が止んでる一瞬に空を見上げると………空には星が一面に。
秋になり空気が澄んできたのかな。
チビも不思議な顔をしながら見上げてた。

これもキャンプの楽しみ。


翌日は快晴。
両サイドのキャンパーさんは連泊みたい。
羨ましい~。
来年は連泊にもtryしたいね。

帰り道に見えた山中湖。
富士山に雲がかかってしまっていたけど…
絶景かな、絶景かな。



富士山と山中湖とススキのコラボ。


ああ~、今回も楽しかった。


Coleman(コールマン) 【限定カラー】トンネル2ルームハウス スタートパッケージ



  


Posted by ちゃりんパパ at 07:51Comments(0)キャンプ&デイキャンプ

2018年10月10日

道志出撃!三連休はヤバい 花の森オートキャンピア①

先日の10月三連休。
道志にある「花の森オートキャンピア」に行ってきた。


三連休休みがしっかり取れるか、わからなかったので……
3日前ぐらいになり、「さあ、どうしよう!」ってな感じに……。


「行きたい感MAX」の私と、微妙な感じのママとの温度差はあったものの。
取り敢えず、"場所が取れたら"キャンプ開催の流れに。


とは言え、さすがに秋シーズンに入り、最初の三連休なので不安感満載の中、道志へ向けて出陣!
※予約までの詳細は3つ前のネタにて※


で何とか現地到着。



車の中でキャンプ場の過去ブログを流し読み。

「花の森オートキャンピア」は基本ファミリーキャンパーに愛されてるキャンプ場みたい。
道志の道の駅から車で2分。
「むじなキャンプ場」を越えてすぐ隣。



管理棟
施設の売りは「ジェットバス付お風呂」と「ジャグジー付プール」、砂場、ミニじゃぶじゃぶ池が有るって事かな。
道志では、珍しく冬場営業もしているキャンプ場で、薪ストーブのレンタルをしているとのこと。
憧れの薪ストーブに触れるって事か………いつかね(笑)

先日の台風で、管理人さんが怪我をされたってHP
に………お大事になさって下さい。
スタッフさんは、丁寧な方ばかりでした。




ここだけはアウトドアになりきれない我が家のトイレ問題。
難なくOK。洋式温水便座有り。




名前の通り、入ってすぐに花垣が。
季節によってはキャンプ場内は花満開でグッと素敵な空間になるのではないかと思います。




サイトは全体的に狭めかな………。
サイト間の車道が狭いから、両サイドが設営済みだと、車を回すのが大変。
周りの、トンネルテントやツールームテント持参の人は車の配置を悩みながら設営している感じ。
わが家もパッカーンする為に、車をサイトの横ギリギリに。



利用したサイトはF5。
広さ的にはG1、G2、F5、E4、E5が良いかな。
C、Dサイトは日差しが降りそそいで気持ち良さげですが、狭いのでドームテントサイズならお薦め。


これぐらいのサイズのテントも一つ欲しい。
今日中(10/11 1:59まで)の10%OFFクーポン。
スノーピークアイテムの割引は嬉しいね。




設営完了!
あっ、朝あった雨雲が無くなり、青空が。

さあ、楽しむぞ。
続く。




キャンプしながら他のキャンパーさんのギアに夢中。隣のむじなキャンプ場に張ってるキャンパー発見。欲しい~。
  


Posted by ちゃりんパパ at 07:16Comments(0)キャンプ&デイキャンプ

2018年10月09日

ナチュラムから着弾②値段につられてポチッとな

ナチュラムから着弾②



前回に引き続きHilander購入ネタです。
本当に、今更ながらHilanderアイテムに注目。
安くてよい…と思う。

で、購入したのは…



直径15㎝ぐらい。小さいね。


広げると………



以外と大きいね。


これ………………食器やカトラリーや……干物を入れて「ブラブラ」させとくんですよね。



必要かどうか悩んだけど、インフレータブルマットと一緒だと送料かからないから………ポチッとしちゃった。



Hilander(ハイランダー) ポップアップドライネット2



……税込980円。


……値段につられてポチッとね。


非常に細かい説明書がついてた。


ポップアップの仕方や収納の仕方……



んっ!?


「収納袋から取り出して開く際に、本製品は勢いよく広がります。顔からできるだけ離して広げるよう、十分ご注意下さい。」


難ともご丁寧な……


時代ですかね。
でも、詳細を伝えておくことは大切。


そんなこんなで、まだまだHilanderアイテムを購入してしまいそうです。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

tent-Mark DESIGNS サーカスTC BIG
価格:53784円(税込、送料無料) (2018/9/27時点)



発売開始。
見ればみるほど欲しい。  


Posted by ちゃりんパパ at 07:19Comments(0)キャンプ道具(その他)

2018年10月08日

ナチュラムから着弾① Hilanderスエードインフレーターマット5.0cm

ナチュラムから着弾。



先日のロールアップテーブルネタの時より、私の中で大注目な「Hilander」です。

ほんと、今更ながらですが………

一年半ぐらい、外遊びにあんまり行けてなかったので、ブログ徘徊も殆どしておらず、物欲に駆り立てられる事もなくアイテム購入は無し。

だから、ナチュラムさんすみません。Hilander存じ上げておりませんでした。


でっ、検討の結果、早速購入。
まず着弾したのが…………



キャンプ用スエードインフレーターマット。
人気商品のようですね。

Hilander(ハイランダー) キャンプ用インフレーターマット(枕付きタイプ) 4.0cm×2【お得な2点セット】



4㎝、5㎝、8㎝の3つ展開されてるみたい。
4㎝は安いですね。


今までの寝室部は………ぐちゃぐちゃ。
銀マットの上に、エルパソ等を引いてましたが……
翌日、体が痛い。


で、見~つけた。


それでは開封の儀。



空気バルブを開けると……シューって音と共に少しずつ膨らんでいく。



5分ぐらいですかね。
しっかりと5㎝の厚みまで膨らみました。
枕部分は、自力で膨らませる仕様。

寝心地は………良さげですよ。
素材のスエードの感じも柔らかく肌触りもgood!
只、実際に夏に使用する時は、タオルケットを上にひいた方が良いかな~。チビ達は寝汗や涎で汚しますから。

さあ、テントに入れてみましょう。



ママの冷たい視線を浴びながら、家の中でインナーテントたてちゃった。



ツインピルツ7plasのインナーは六角形なので整えるのが難しいんですよ、

テント側マットは枕部分は膨らませないで。
それでも、ちょっと横幅が足りてない…

………強引に入れちゃえ。
まっ、何とかなるでしょう。

うん、良きかな。良きかな。


因みに畳むのもそんなに時間がかからず出来ました。
両サイドを留めるゴムバンドがついているので小さくまとまりますし。


補修用の布もついてたし。


総じて、この価格でこのクオリティ。
良いかな。良いかな。

しばらくHilanderアイテムの検討が続きそうです。



楽天でも販売されてる。  


Posted by ちゃりんパパ at 09:21Comments(0)キャンプ道具(その他)

2018年10月07日

今日の今日で予約が取れた!さあ行かん!キャンプだ!

久しぶりの三・連・休!!!※昨日事


私の独断で!予約とれてないけど、取りあえず向かってみようと。





行き先は、キャンプの聖地「道志」!



………ママの呆れた視線がめっちゃ痛いけど…
でも、何だかんだ、ちゃんと準備をしてついて来てくれました。
しかも、最初の運転手も引き受けるという神対応。



それでは、私は車中より、無理は承知でいろいろな所にTELしてみましょう。


「おはようございます。朝早くにすみません。今日の今日の予約の件なんですが………………取れませんか??」

「すみません。今日は全サイト予約で一杯で………」


そりゃ、そうだ。
三連休ですもん……


キャンセルとかないかなって期待を持ちつつ、行ってみたい人気キャンプ場にTEL、TEL、TEL。





「えっ」


「えっ、1サイト空いてる?!」


「ええ…………ええ………はい。お願いします。」





予約取れちゃったみたい。





………どこのキャンプ場かって?


「花の森オートキャンピア」です。
ファミリー向けに良さそうね。
どうぞ一泊よろしくお願いしますね。




楽しんできます(笑)
  


Posted by ちゃりんパパ at 07:48Comments(2)キャンプ&デイキャンプ

2018年10月05日

つぶやき…………キャンプに行きたいの…。

あっ………明日から三連休。久しぶりだな~。



…………キャンプ行きたいな。



………でも。



…………台風も遠くに来てるみたい。



…………でも。



…………焚き火したいな。



…………秋の三連休。



…………今さら行けるキャンプ場なんて有るんですかね??昨年までは平日休みだったからよくわからない。


よし、決めた!
明日、晴れてたら朝からダメもとで電話しまくってみよう!
道志と富士山方面を狙って。





何はともあれ、もし何処か行けそうな所(予約が取れそうな所)を知ってる方教えて下さいな。………トイレが綺麗な。



…………そう言えばママの許可取ってないや……
最近、イマイチ乗り気になってくれない事が多いからな~。これが一番の問題やね。



  


Posted by ちゃりんパパ at 07:24Comments(0)

2018年10月04日

欲しいキャンプギアをまとめてみる!

取りあえずね。
欲しいものリストを整理してみようかと



まあ、それにしても色々と欲しい物が次から次へと………出てくる。



明るいLEDランタン
ジェントスEX-1000C



我が家の照明器具はジェントス2台のみ。
サイトを照らすにはちょっと心許ない現在。
ガスやホワイトガソリンの本格ランタンも欲しいけど、チビ達の事や準備を考えると、LEDランタンの方が使い勝手がよいのかな。
ジェントスは各社販売価格がバラバラの為、タイミングを見計らってポチッとしないと。



シングルバーナーSOTO ST-310

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新富士バーナー SOTO レギュレーターストーブST-310 1個
価格:5389円(税込、送料無料) (2018/10/2時点)

楽天で購入


今までは、ファイアグリルの焼料理&イワタニマーベラスで料理をしてましたが、マーベラスでご飯を炊いていると他の料理が出来ない……やっぱり火元がもう一台あればキャンプ飯の幅が拡げられるかな。



キッチンテーブル



基本ロースタイルの我が家。
只、少し高めのキッチン台があれば便利だと思う今日この頃。
棚となるスペースがあれば、少しはサイトがまとまるのかな。積載問題とのバランスが…



野外用延長コード
ハタヤ延長コード



夏だけでなく、いろいろな季節にキャンプを楽しんでみたい。寒がりな私でもホットカーペットや電気毛布を導入すれば初秋ぐらいはいけるんではないかな。本当は石油ストーブを購入したいんだけど…



石油ストーブ
フジカ・ハイペット。



ストーブ欲しい。テントにも籠りたい。ストーブの前でまったりしながら、ウトウトしてみたい。
お値段もピンからキリまでで、いろんなメーカーから発売されてるのね。



ミニテーブル



メインテーブル&カシワグリルスタンドの2台使い。後は火元番の私専用ミニテーブルが…



インフレーターマット



銀マットとラグでは、翌日体中痛くて。
快適な眠りの為にも。



ファイアグリル ロストル

ユニフレーム(UNIFLAME) 【ナチュラムオリジナル】ファイアグリル ステンレスワイヤー網



長年使ってきた焼き網が錆びと焦げがひどくなってきたので買い換えを……ナチュラム限定アイテムならば、通常BBQだけでなくロストルとしての使用も可。これ一択かな。



ああ、欲しい物が一杯。
お気に入りリストにはまだまだ沢山入っているし……
さあ、どうしよう????


優先順位と購入計画をたてて……………予算取りしないと………。
  


Posted by ちゃりんパパ at 08:28Comments(0)勝手な妄想&思いを書くアイテム検討

2018年10月03日

キャンプを趣味として始めて…

2014年11月の初投稿から、気が向いた時に思った事だけを書き始め………結構経ちましたね。





もともと、パチンコしか趣味が無かった私。
家族と一緒に出来る遊びをしたく、コールマンのスクリーンタープを購入し、アウトドア&キャンプを遊びを衝動的に始めちゃったのがスタートだったかな???


……そんな私のしょうもないメモを見に来て下さった方。
ありがとうございました。



どうやら、



100000PVに到達したようです。


気が向いた時のみメモを更新していくスタイルは変わりませんが。
………気が向いたらたまには覗いてやってください。


  


Posted by ちゃりんパパ at 07:40Comments(0)勝手な妄想&思いを書く

2018年10月02日

キャンプギア………「沼」は深い。

物欲にとりつかれてる……



前回ネタだった「テントが欲しい」………そりゃ、一番欲しいのは、やっぱりテント。



……………でも、お高いから買えない。



只、テントに限らず、欲しいキャンプギアがどんどん湧き出てくる。



本当に尽きない。



最初、キャンプの世界に踏み込んだ時は、

「テントやキャンプ用品って、高価だけど一度買えば長く使えるんだって。」

「子供達が楽しめればいいんだから、そこまで完璧に揃えなくてもいいよねっ。」

「天災時にも使えるから、買っといてもいいんじゃない。」




………こんな会話が繰り広げられた家庭は、我が家だけではないはず?!




…………でも、今、このブログをみている人!



………「沼」に嵌まってます!



………間違いなくね。



まだ、十分使えるテントの買い直ししてませんか?
使い回し出来るのに新しいギアを探し求め、購入してませんか?
色に拘るあまりに買い直ししたりね。


ああ、恐ろし~。


キャンプ沼は、嵌まったら二度と抜け出すことが出来ない。
「今回だけ……」、「これが最後の◯◯◯の購入だから……」を繰り返し、どんどん深みに………


秋の怪談よりも怖い、「沼」がある。




もう、引き返す事は出来ませんよ。



今度、楽天市場やAmazonのお気に入りリストにずーっと入っているギアを整理してみよっと。
総額いくらになるのかしら????
あ~、恐ろしい。


  


Posted by ちゃりんパパ at 08:19Comments(2)勝手な妄想&思いを書く

2018年10月01日

テントがほしい

タイトルそのまま。


………欲しいんです。


………どうしても欲しくなっちゃったんです。


………先立つ物は全くないんですけど。


………買えないけど妄想は止まらない。


………だって。


①チビ達もちょっとずつ大きくなってきたので狭くなってきた。
②今持ってるインナーテントはメッシュじゃないので暑い。
③ここ最近、カッコいい幕が販売されまくってる。
……………とかとか。

欲しい理由が山盛り。



じゃ、もし買えるなら、、、的な発想で、めっちゃ妄想しよう。


【妄想1】持幕のツインピルツをベースにして、新テントはドームテントを購入。
ツインピルツにIN。または2ルームとして、ツインピルツをリビング、新テントは寝床として設営。


カッコ良すぎるMSRエリクサー4



お洒落キャンパーさん達の写真をみながら、ずーっと楽天のお気に入りに入りっぱなし。
MSRの中ではエントリーモデルとして安価だけど、ドーム型としては結構いいお値段なんだよな~。


設営の早さや天井の高さで考えると

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料!モンベルムーンライトテント 5型 品番 #1122289
価格:51624円(税込、送料無料) (2018/9/27時点)

楽天で購入


安心、安全の国内ブランド。


【妄想2】全く新しいテントを購入。
そもそも大きく、涼しく、カッコいい、テントを買っちゃう。

先日発売されたtent-Mark DESIGNS サーカスTC BIG。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

tent-Mark DESIGNS サーカスTC BIG
価格:53784円(税込、送料無料) (2018/9/28時点)

楽天で購入


この大きさにして設営はかなり楽そう。
いや~これならテンション上がりますねー。
……只、大き過ぎて、通常のキャンプ場のサイトだと張るのが厳しいのかな?!

tent-Mark DESIGNSからもういっちょ。
サーカス650。



発売延期になったようですが。
トンネル型がやっぱりいいな~。お値段はどの辺りで着地するんですかね~。



ああ、危ない危ない妄想の世界から帰ってこれなくなりそうに。
キャンプ沼は深く深く、底が見えない。  


Posted by ちゃりんパパ at 07:38Comments(0)