2021年06月04日
テントの購入候補は?!楽天スーパーセールの波にのるか?!
基本的にキャンプ道具は熟慮に熟慮を重ねて購入するタイプ。
お小遣いキャンパーなので、余裕が一切ないというのが一番の理由で有ることは間違いないのですが、、、
何を買おうか考えている時間を楽しむタイプって事にしておいて下さい。
昔は口コミやブログを読みまくっていたなー。
最近はSNSからが一番手っ取り早く情報を仕入れているかな。
でっ………最近のターゲットは
ソロ(デュオ)用のテント。
因みに、今使っているソロ幕はツインピルツ7plus。

使いはじめてから9年ぐらい経つかな。
結構、いろいろな所が焚き火で穴が空いていたり、シームテープの剥がれが目立ち出したりと……
かなり気に入ってるんで、キャンパルジャパン運営のグランドロッジで修理相談したら、直す事が出来ない箇所もあるみたい。
だったら買うしかないってね。
ソロ幕の探しポイントは
①デュオまで対応の丁度よい広さ
②設営が楽チン
③安い
④適度なスペースで張れる
ツインピルツ7plusって以外と長さがあるんですよね。
最近のキャンプブーム影響で、道志の森のようなフリーサイトキャンプ場に行くと…スペース確保は結構大変。
サクッと張って、焚き火を楽しむ。
時間目一杯遊んで、サクッと撤収。
チビとのデュオでなるべく待たせず設営が出来つつ、ギアを並べる満足感も得たい。
希望たっぷりですけど、こんな感じの希望を持っているキャンパーって意外と多いんじゃないですか。
そんでもって、情報収集していくと、③安い=予算の壁で絞られるんですけどね(笑)
いくつかお気に入りボックスに入っている候補として。
米国ブランドの格安テントですかね。
スカートついてのこの価格はいい感じですね。
ヒマラヤのプライベートブランドであるビジョンピークスのテント。
キャンプ始めた頃からちょいちょいお世話になっていて、基本的には優等生な感じでバランスが取れている感じ。
今日からの楽天スーパーセール価格に引っ張られちゃいそう。
中華製品として、このロゴは結構キャンプ場でも見かける。
只、このメーカーのコットを持っていてるんですけど……実は購入時にちょっと初期不良が……。
すぐの対応で交換してくれたんで問題はなかったんですけど、テントが夜中に壊れたらって考えるとちょっと不安も。
でもこの日本限定カラーはめっちゃツボ。
同じくネイチャーハイクから。
これぐらいの大きさでシンプルでもいいんだよなー。
こんな感じがいいのかなーって。
小さめ、設営楽チン、お安いって考えると、やっぱりドームテントになっちゃうのかな。
うーむ、悩む。
誰か調子いいテントあったら教えて下さーい。
お小遣いキャンパーなので、余裕が一切ないというのが一番の理由で有ることは間違いないのですが、、、
何を買おうか考えている時間を楽しむタイプって事にしておいて下さい。
昔は口コミやブログを読みまくっていたなー。
最近はSNSからが一番手っ取り早く情報を仕入れているかな。
でっ………最近のターゲットは
ソロ(デュオ)用のテント。
因みに、今使っているソロ幕はツインピルツ7plus。

使いはじめてから9年ぐらい経つかな。
結構、いろいろな所が焚き火で穴が空いていたり、シームテープの剥がれが目立ち出したりと……
かなり気に入ってるんで、キャンパルジャパン運営のグランドロッジで修理相談したら、直す事が出来ない箇所もあるみたい。
だったら買うしかないってね。
ソロ幕の探しポイントは
①デュオまで対応の丁度よい広さ
②設営が楽チン
③安い
④適度なスペースで張れる
ツインピルツ7plusって以外と長さがあるんですよね。
最近のキャンプブーム影響で、道志の森のようなフリーサイトキャンプ場に行くと…スペース確保は結構大変。
サクッと張って、焚き火を楽しむ。
時間目一杯遊んで、サクッと撤収。
チビとのデュオでなるべく待たせず設営が出来つつ、ギアを並べる満足感も得たい。
希望たっぷりですけど、こんな感じの希望を持っているキャンパーって意外と多いんじゃないですか。
そんでもって、情報収集していくと、③安い=予算の壁で絞られるんですけどね(笑)
いくつかお気に入りボックスに入っている候補として。
米国ブランドの格安テントですかね。
スカートついてのこの価格はいい感じですね。
ヒマラヤのプライベートブランドであるビジョンピークスのテント。
キャンプ始めた頃からちょいちょいお世話になっていて、基本的には優等生な感じでバランスが取れている感じ。
今日からの楽天スーパーセール価格に引っ張られちゃいそう。
中華製品として、このロゴは結構キャンプ場でも見かける。
只、このメーカーのコットを持っていてるんですけど……実は購入時にちょっと初期不良が……。
すぐの対応で交換してくれたんで問題はなかったんですけど、テントが夜中に壊れたらって考えるとちょっと不安も。
でもこの日本限定カラーはめっちゃツボ。
同じくネイチャーハイクから。
これぐらいの大きさでシンプルでもいいんだよなー。
こんな感じがいいのかなーって。
小さめ、設営楽チン、お安いって考えると、やっぱりドームテントになっちゃうのかな。
うーむ、悩む。
誰か調子いいテントあったら教えて下さーい。