2022年03月09日
ソロキャンの新幕~YOKATIPI~
冬はね。
家族の参加率は非常に低いんです。
だからソロです。
無理に誘うと喧嘩になるからね(笑)
だからソロです。
新幕です。
早速張ってみましたよ。

いい感じ~。
YOKATIPIです。
YOKAはファニチャーや焚き火回りのギアとともにちょっと洒落たテントを販売されてます。
いい感じです。
<スペック>
・サイズ:W270cm x D270cm x H175cm
・人数:2人用
・本体素材:40Dリップストップナイロン(表面シリコン、裏面PUコーティング)
・耐水圧:2000mm
・煙突部素材:シリコン+グラスファイバー防炎布
・ポール素材:カーボン(高さ調節付き)
・重さ:約1.8kg(本体・ポール・煙突穴パーツ込み (最終仕様を元に、1/20に更新しました)
・ペグ:付属しません
・インナー:付属しません。
・中国製
詳細はこんな感じ。

テントの仕様はいろいろな人が書いているんで、割愛し私自信が感じたこと。
・色は最高にカッコいい。反射板は思っていたほど目立たなかった。僕的には無くてもいいけど。
・設営めちゃ早い。でも、フラットな場所じゃないと綺麗に張れない。
・ランタンハンガーや煙突穴等結構こだわりたっぷり。薪ストーブ持ってないけど。
・2名ではちょっと狭いんじゃないかな。
・インナーテントの純正品が無い。はよー作って下さい。
とかとか。
総じてカッコいいです。
初期ロッドから暫くは売り切れでしたが、8thロッドから結構普通に買えましたね。
今は9thロッドの予約がスタートしてますね。

バックショットもセクシー。
好みの問題ですけど、ガイロープは変更しました。
気楽に行ける春から初夏にかけて大活躍してくれるのが目に浮かぶ。
冬キャンプはもうええから、そろそろ昼間はお日様の暖かな日差しを感じられるキャンプに行きたーい。
楽天スーパーセールもあと少し。
この焚き火台は本当にいい感じ。
クオリティgood商品。
家族の参加率は非常に低いんです。
だからソロです。
無理に誘うと喧嘩になるからね(笑)
だからソロです。
新幕です。
早速張ってみましたよ。

いい感じ~。
YOKATIPIです。
YOKAはファニチャーや焚き火回りのギアとともにちょっと洒落たテントを販売されてます。
いい感じです。
<スペック>
・サイズ:W270cm x D270cm x H175cm
・人数:2人用
・本体素材:40Dリップストップナイロン(表面シリコン、裏面PUコーティング)
・耐水圧:2000mm
・煙突部素材:シリコン+グラスファイバー防炎布
・ポール素材:カーボン(高さ調節付き)
・重さ:約1.8kg(本体・ポール・煙突穴パーツ込み (最終仕様を元に、1/20に更新しました)
・ペグ:付属しません
・インナー:付属しません。
・中国製
詳細はこんな感じ。

テントの仕様はいろいろな人が書いているんで、割愛し私自信が感じたこと。
・色は最高にカッコいい。反射板は思っていたほど目立たなかった。僕的には無くてもいいけど。
・設営めちゃ早い。でも、フラットな場所じゃないと綺麗に張れない。
・ランタンハンガーや煙突穴等結構こだわりたっぷり。薪ストーブ持ってないけど。
・2名ではちょっと狭いんじゃないかな。
・インナーテントの純正品が無い。はよー作って下さい。
とかとか。
総じてカッコいいです。
初期ロッドから暫くは売り切れでしたが、8thロッドから結構普通に買えましたね。
今は9thロッドの予約がスタートしてますね。

バックショットもセクシー。
好みの問題ですけど、ガイロープは変更しました。
気楽に行ける春から初夏にかけて大活躍してくれるのが目に浮かぶ。
冬キャンプはもうええから、そろそろ昼間はお日様の暖かな日差しを感じられるキャンプに行きたーい。
楽天スーパーセールもあと少し。
この焚き火台は本当にいい感じ。
クオリティgood商品。
2022年03月06日
冬とキャンプと富士山は「すっげ~」
富士山って…でっかいな~。
冬の富士山は特にでっかくなる気がする。

前に北海道から知人が来たときに、
「初めて本物の富士山見た!」
って言ってたな。
関東に住んでいると、別に富士山は普通にみえるから、何かその言葉がすごく新鮮に聞こえたのを覚えているんだよね。
…でも、キャンプで改めて富士山みると、
………思わず
「すっげ~」
って言葉が出ちゃう。
やっぱり日本一だね。
すっげ~寒いけど、フジカハイペットに頑張ってもらって。

富士山みながら餅を焼く。
おしること磯辺で食します。
ま~、間違いない。
寒さ対策で、プラスアイテムを検討中。
※画像が出せなくてすみません。
20%OFFか~悩むな~。
小型のヒーターがあると春先にいいな~なんて思って。
最近、新興ガレージブランドが増えてくれるのはありがたい限り。
選べる幅が増えるのは本当に良い。
焚き火の準備も万端。

tokyocampの焚き火台は昨年購入した中でも、
ベストバイギアです。
楽天スーパーセールで5%OFFみたいね。
この焚き火台はソロからファミキャンまで幅広く使えるね。
夕方になっても富士山。

反対側の箱根方面もまたGOOD!

一年通してキャンプに行ってると、時々「今回、当たりだ~」って思う時がある。
キャンプは自然遊びだから、その時々を楽しむんだけど……
やっぱり……
プライベート感があって、
天気も良くて、
家族皆が喜んで、
富士山がみえるって
…揃うと最高だよね。
あ~楽しかった。
楽天スーパーセールやってるね。
次回のキャンプまでに更にギア追加しちゃうな。
いつのまにやら9thロッドに!ソロにはいい感じ。
シーズン終わりだから安くなっているのはわかるのだが…買ったら怒られるよな~。
暖かくなってくると奴らが出てくるからね。
今年はコレを導入すっかな~。
冬の富士山は特にでっかくなる気がする。

前に北海道から知人が来たときに、
「初めて本物の富士山見た!」
って言ってたな。
関東に住んでいると、別に富士山は普通にみえるから、何かその言葉がすごく新鮮に聞こえたのを覚えているんだよね。
…でも、キャンプで改めて富士山みると、
………思わず
「すっげ~」
って言葉が出ちゃう。
やっぱり日本一だね。
すっげ~寒いけど、フジカハイペットに頑張ってもらって。

富士山みながら餅を焼く。
おしること磯辺で食します。
ま~、間違いない。
寒さ対策で、プラスアイテムを検討中。
20%OFFか~悩むな~。
小型のヒーターがあると春先にいいな~なんて思って。
最近、新興ガレージブランドが増えてくれるのはありがたい限り。
選べる幅が増えるのは本当に良い。
焚き火の準備も万端。

tokyocampの焚き火台は昨年購入した中でも、
ベストバイギアです。
楽天スーパーセールで5%OFFみたいね。
この焚き火台はソロからファミキャンまで幅広く使えるね。
夕方になっても富士山。

反対側の箱根方面もまたGOOD!

一年通してキャンプに行ってると、時々「今回、当たりだ~」って思う時がある。
キャンプは自然遊びだから、その時々を楽しむんだけど……
やっぱり……
プライベート感があって、
天気も良くて、
家族皆が喜んで、
富士山がみえるって
…揃うと最高だよね。
あ~楽しかった。
楽天スーパーセールやってるね。
次回のキャンプまでに更にギア追加しちゃうな。
いつのまにやら9thロッドに!ソロにはいい感じ。
シーズン終わりだから安くなっているのはわかるのだが…買ったら怒られるよな~。
暖かくなってくると奴らが出てくるからね。
今年はコレを導入すっかな~。
Posted by ちゃりんパパ at
23:38
│Comments(0)
2022年03月05日
楽天スーパーセールで踊るか。キャンプ沼は深い~
楽天スーパーセールで踊るか?!
そろそろ暖かくなってきて、春を感じられる季節になってきましたね。

冬のソロキャンはとても楽しいのですが……

行くまでがちょっと億劫になる。
……だってやっぱり寒いし。
このぬくぬくした部屋で、ゆるキャンをのんびり観るのもいいんじゃないか?!
……って囁く悪魔がいるんですよね。
正直、私の場合少し暖かくなって来た方が行きたい気持ちは強くなるってのが本音です。
だから、この3月の楽天スーパーセールや各ショップのセールは……めちゃくちゃ危険です(笑)
楽天市場パトロール~
5月ぐらいまでは、夜は結構冷えるところも多いので。反射の影響なのか思っている以上に温かいですよ。
昨年、購入した物で一番の当たり。
よく燃え、炎がきれい!シンプル!安価!調理もしやすい!
10%OFFなので買ってもいいかもね。ってぐらいお薦め。
く~!シーズン終わりに安くなる~(x_x)
そりゃそうだけど買えねーよ。でも欲しいー。
50%OFF!タープも新しいの欲しいなー。
最初手に入らなかったけど、最近は安定供給され始めたかな?!実物みたけどかなりいい感じ。ソロにはぴったりなサイズ感とタープが一切いらなそうなのがいいなー。
ふ~、踊るか踊らないか?
持ってるものもあるけど欲しいものはもっともっと出てくる。
やっぱり次回のキャンプまでにいっちょ踊るか。
そろそろ暖かくなってきて、春を感じられる季節になってきましたね。

冬のソロキャンはとても楽しいのですが……

行くまでがちょっと億劫になる。
……だってやっぱり寒いし。
このぬくぬくした部屋で、ゆるキャンをのんびり観るのもいいんじゃないか?!
……って囁く悪魔がいるんですよね。
正直、私の場合少し暖かくなって来た方が行きたい気持ちは強くなるってのが本音です。
だから、この3月の楽天スーパーセールや各ショップのセールは……めちゃくちゃ危険です(笑)
楽天市場パトロール~
5月ぐらいまでは、夜は結構冷えるところも多いので。反射の影響なのか思っている以上に温かいですよ。
昨年、購入した物で一番の当たり。
よく燃え、炎がきれい!シンプル!安価!調理もしやすい!
10%OFFなので買ってもいいかもね。ってぐらいお薦め。
く~!シーズン終わりに安くなる~(x_x)
そりゃそうだけど買えねーよ。でも欲しいー。
50%OFF!タープも新しいの欲しいなー。
最初手に入らなかったけど、最近は安定供給され始めたかな?!実物みたけどかなりいい感じ。ソロにはぴったりなサイズ感とタープが一切いらなそうなのがいいなー。
ふ~、踊るか踊らないか?
持ってるものもあるけど欲しいものはもっともっと出てくる。
やっぱり次回のキャンプまでにいっちょ踊るか。
2021年12月10日
焚き火について~ソロキャンプ~
キャンプの大きな楽しみの1つとして「焚き火」が占める割合が高い人って多いと思うんですが、、、。
私は間違いなく割合激高です。

昔は、庭で落ち葉で焼き芋作ったり出来ましたが、今は自治体から焚き火禁止されてる地区が多いんじゃないでしょうか。
だからこそ大手を振って、火遊びが出来るってだけで楽しいんですよね。
最近は私は「tokyocamp焚き火台」を使ってますが、、、これが非常良い焚き火台なんですよね。


シンプルな作りですが、炎は綺麗に上がりますし取り回しは非常に簡単です。
・収納コンパクト
・軽い
・燃焼効率が良い
・大きさが丁度良い
・調理も出来る
もともとユニフレームのファイアグリルを使ってました。

間違いなく優秀な焚き火台なんですが、ソロには少し大きいかな。
それと調理する為にグリルを買わないとダメなんですよね。
tokyocampの焚き火台には大きさも丁度良く、何よりも良く燃える。
その上、スピットと言われる棒が2本付いています。これがグリルの代わりになるんですよね。

もともとキャンプ芸人さんの影響も有り、軽量型焚き火台の第一人者と言っても過言ではないピコグリルが、えらい価格高騰。
そんな中、tokyocamp焚き火台は5000円弱。
更に、楽天市場やAmazonのセールタイミングだと割引やポイント還元が!
これはベストバイギアですよ。
私は間違いなく割合激高です。

昔は、庭で落ち葉で焼き芋作ったり出来ましたが、今は自治体から焚き火禁止されてる地区が多いんじゃないでしょうか。
だからこそ大手を振って、火遊びが出来るってだけで楽しいんですよね。
最近は私は「tokyocamp焚き火台」を使ってますが、、、これが非常良い焚き火台なんですよね。


シンプルな作りですが、炎は綺麗に上がりますし取り回しは非常に簡単です。
・収納コンパクト
・軽い
・燃焼効率が良い
・大きさが丁度良い
・調理も出来る
もともとユニフレームのファイアグリルを使ってました。

間違いなく優秀な焚き火台なんですが、ソロには少し大きいかな。
それと調理する為にグリルを買わないとダメなんですよね。
tokyocampの焚き火台には大きさも丁度良く、何よりも良く燃える。
その上、スピットと言われる棒が2本付いています。これがグリルの代わりになるんですよね。

もともとキャンプ芸人さんの影響も有り、軽量型焚き火台の第一人者と言っても過言ではないピコグリルが、えらい価格高騰。
そんな中、tokyocamp焚き火台は5000円弱。
更に、楽天市場やAmazonのセールタイミングだと割引やポイント還元が!
これはベストバイギアですよ。
2021年12月08日
新幕買っちゃった~楽天スーパーセールで安くなってたー。
ポチポチポチポチポチポチ……。
結局、買っちった……。
楽天スーパーセールに躍らされ、検討している中で割引のお知らせ。
そりゃ押すよね。指が勝手に動いた事にしよっと。
久しぶりの新幕着弾。

yokatipi
ブランド:YOKA
「豊かな人生は、豊かな休日から生まれる」
YOKAは、休日を最高のものにするアウトドアプロダクトブランドです。 使い勝手の良さ、高い耐久性、上質なデザイン。YOKAがあることで、休日がアップグレードされていく。 そんなプロダクトづくりを目指しています。
木製家具をメインに、アウトドアテントやタープ等々を販売されてる会社ですね。
yokatipi販売当初は即完売でなかなか手に入れるのが難しかったようですね。もう8thロッド。
最近は普通にnetでも買える状況になっていたので、ここ半年ぐらい料金ウォッチ&購入タイミング(勇気)を見計らっておりましたが………。
定価31900円
↓
楽天スーパーセール
28710円
約10%off
その上ポイントも約10倍ぐらいになってますから、2700ポイントぐらい帰ってきますね。
私の場合、他の家庭用品も購入予定があったので、4000ポイント弱の戻りが。
ポチッ。
買っちった。
結局、買っちった……。
楽天スーパーセールに躍らされ、検討している中で割引のお知らせ。
そりゃ押すよね。指が勝手に動いた事にしよっと。
久しぶりの新幕着弾。

yokatipi
ブランド:YOKA
「豊かな人生は、豊かな休日から生まれる」
YOKAは、休日を最高のものにするアウトドアプロダクトブランドです。 使い勝手の良さ、高い耐久性、上質なデザイン。YOKAがあることで、休日がアップグレードされていく。 そんなプロダクトづくりを目指しています。
木製家具をメインに、アウトドアテントやタープ等々を販売されてる会社ですね。
yokatipi販売当初は即完売でなかなか手に入れるのが難しかったようですね。もう8thロッド。
最近は普通にnetでも買える状況になっていたので、ここ半年ぐらい料金ウォッチ&購入タイミング(勇気)を見計らっておりましたが………。
定価31900円
↓
楽天スーパーセール
28710円
約10%off
その上ポイントも約10倍ぐらいになってますから、2700ポイントぐらい帰ってきますね。
私の場合、他の家庭用品も購入予定があったので、4000ポイント弱の戻りが。
ポチッ。
買っちった。
2021年12月04日
楽天スーパーセールであのテントが安いんですけど、、、、
楽天スーパーセールでyokatipiが特別価格になってる……

31900円→28710円
更に楽天ポイントが入ってくるって、、、
ポチっちゃっていいかな?!
数量限定って書いてあるし~(>_<)
ここ3ヶ月ウォッチしてたけど、この価格はなかったよな~。
うー悩むー。
勇気が~。
投稿なんてしてなかったけど、驚いて投稿(´Д`)みたいな。

31900円→28710円
更に楽天ポイントが入ってくるって、、、
ポチっちゃっていいかな?!
数量限定って書いてあるし~(>_<)
ここ3ヶ月ウォッチしてたけど、この価格はなかったよな~。
うー悩むー。
勇気が~。
投稿なんてしてなかったけど、驚いて投稿(´Д`)みたいな。
2021年06月06日
キャンプにも使えるサンダル買おうかな。
ついに壊れたクロックス?!?!

私、クロックスサンダルを使っていたのですが、
なんと9年間も壊れずに。
勿論、表面は経年劣化で汚れてましたが、底面は残ってましたので、捨てるには何か勿体ない感じがして………履き続けて9年。
もともとは海近くの人間なんでビーサン絶対支持だったんですけどね。
アウトドア遊びを初めてから、足先が覆われているサンダルの方が使い勝手が良いかと思いクロックスを購入したんですよね。
品名は忘れましたがアウトドア仕様の底がゴツい感じのを購入したのは確かなんですけど……
まさかサンダルで9年とはね。
えらくコスパがいい。
反面、そろそろ新しく買い換えたくても、壊れてないので新しいのを買うって嫁さんに言いづらかったてのが本音ですけど(笑)
だから、ちょい前からちょいちょい偵察もね。
で、Instagramなんかでも情報集めした結果、
やっぱりKEENのヨギが人気だなーって。
デザインも豊富で、毎年新しいデザインが発売されているのも人気の要因ですかね。
楽天スーパーセール期間中なんでちょっと特典付き。
旧モデルで25㎝、26㎝限定ですけど、割引になってますねー。
ちょっとおっさんには派手かな?!
KEENは他にも洒落たデザインの靴を出してますね。
シャンティシリーズも良さそう。
因みに愛用していたクロックスのラインからも気になるシリーズ。
これ、めっちゃカッコいい!
履いている人見たことないなー。
ってことで、今日は雨で遊びにもいけないんで検討してポチポチしちゃおうかな。
さすがに、壊れたから買っても怒られないよね。

私、クロックスサンダルを使っていたのですが、
なんと9年間も壊れずに。
勿論、表面は経年劣化で汚れてましたが、底面は残ってましたので、捨てるには何か勿体ない感じがして………履き続けて9年。
もともとは海近くの人間なんでビーサン絶対支持だったんですけどね。
アウトドア遊びを初めてから、足先が覆われているサンダルの方が使い勝手が良いかと思いクロックスを購入したんですよね。
品名は忘れましたがアウトドア仕様の底がゴツい感じのを購入したのは確かなんですけど……
まさかサンダルで9年とはね。
えらくコスパがいい。
反面、そろそろ新しく買い換えたくても、壊れてないので新しいのを買うって嫁さんに言いづらかったてのが本音ですけど(笑)
だから、ちょい前からちょいちょい偵察もね。
で、Instagramなんかでも情報集めした結果、
やっぱりKEENのヨギが人気だなーって。
デザインも豊富で、毎年新しいデザインが発売されているのも人気の要因ですかね。
楽天スーパーセール期間中なんでちょっと特典付き。
旧モデルで25㎝、26㎝限定ですけど、割引になってますねー。
ちょっとおっさんには派手かな?!
KEENは他にも洒落たデザインの靴を出してますね。
シャンティシリーズも良さそう。
因みに愛用していたクロックスのラインからも気になるシリーズ。
これ、めっちゃカッコいい!
履いている人見たことないなー。
ってことで、今日は雨で遊びにもいけないんで検討してポチポチしちゃおうかな。
さすがに、壊れたから買っても怒られないよね。
Posted by ちゃりんパパ at
13:48
│Comments(2)
2021年06月04日
テントの購入候補は?!楽天スーパーセールの波にのるか?!
基本的にキャンプ道具は熟慮に熟慮を重ねて購入するタイプ。
お小遣いキャンパーなので、余裕が一切ないというのが一番の理由で有ることは間違いないのですが、、、
何を買おうか考えている時間を楽しむタイプって事にしておいて下さい。
昔は口コミやブログを読みまくっていたなー。
最近はSNSからが一番手っ取り早く情報を仕入れているかな。
でっ………最近のターゲットは
ソロ(デュオ)用のテント。
因みに、今使っているソロ幕はツインピルツ7plus。

使いはじめてから9年ぐらい経つかな。
結構、いろいろな所が焚き火で穴が空いていたり、シームテープの剥がれが目立ち出したりと……
かなり気に入ってるんで、キャンパルジャパン運営のグランドロッジで修理相談したら、直す事が出来ない箇所もあるみたい。
だったら買うしかないってね。
ソロ幕の探しポイントは
①デュオまで対応の丁度よい広さ
②設営が楽チン
③安い
④適度なスペースで張れる
ツインピルツ7plusって以外と長さがあるんですよね。
最近のキャンプブーム影響で、道志の森のようなフリーサイトキャンプ場に行くと…スペース確保は結構大変。
サクッと張って、焚き火を楽しむ。
時間目一杯遊んで、サクッと撤収。
チビとのデュオでなるべく待たせず設営が出来つつ、ギアを並べる満足感も得たい。
希望たっぷりですけど、こんな感じの希望を持っているキャンパーって意外と多いんじゃないですか。
そんでもって、情報収集していくと、③安い=予算の壁で絞られるんですけどね(笑)
いくつかお気に入りボックスに入っている候補として。
米国ブランドの格安テントですかね。
スカートついてのこの価格はいい感じですね。
ヒマラヤのプライベートブランドであるビジョンピークスのテント。
キャンプ始めた頃からちょいちょいお世話になっていて、基本的には優等生な感じでバランスが取れている感じ。
今日からの楽天スーパーセール価格に引っ張られちゃいそう。
中華製品として、このロゴは結構キャンプ場でも見かける。
只、このメーカーのコットを持っていてるんですけど……実は購入時にちょっと初期不良が……。
すぐの対応で交換してくれたんで問題はなかったんですけど、テントが夜中に壊れたらって考えるとちょっと不安も。
でもこの日本限定カラーはめっちゃツボ。
同じくネイチャーハイクから。
これぐらいの大きさでシンプルでもいいんだよなー。
こんな感じがいいのかなーって。
小さめ、設営楽チン、お安いって考えると、やっぱりドームテントになっちゃうのかな。
うーむ、悩む。
誰か調子いいテントあったら教えて下さーい。
お小遣いキャンパーなので、余裕が一切ないというのが一番の理由で有ることは間違いないのですが、、、
何を買おうか考えている時間を楽しむタイプって事にしておいて下さい。
昔は口コミやブログを読みまくっていたなー。
最近はSNSからが一番手っ取り早く情報を仕入れているかな。
でっ………最近のターゲットは
ソロ(デュオ)用のテント。
因みに、今使っているソロ幕はツインピルツ7plus。

使いはじめてから9年ぐらい経つかな。
結構、いろいろな所が焚き火で穴が空いていたり、シームテープの剥がれが目立ち出したりと……
かなり気に入ってるんで、キャンパルジャパン運営のグランドロッジで修理相談したら、直す事が出来ない箇所もあるみたい。
だったら買うしかないってね。
ソロ幕の探しポイントは
①デュオまで対応の丁度よい広さ
②設営が楽チン
③安い
④適度なスペースで張れる
ツインピルツ7plusって以外と長さがあるんですよね。
最近のキャンプブーム影響で、道志の森のようなフリーサイトキャンプ場に行くと…スペース確保は結構大変。
サクッと張って、焚き火を楽しむ。
時間目一杯遊んで、サクッと撤収。
チビとのデュオでなるべく待たせず設営が出来つつ、ギアを並べる満足感も得たい。
希望たっぷりですけど、こんな感じの希望を持っているキャンパーって意外と多いんじゃないですか。
そんでもって、情報収集していくと、③安い=予算の壁で絞られるんですけどね(笑)
いくつかお気に入りボックスに入っている候補として。
米国ブランドの格安テントですかね。
スカートついてのこの価格はいい感じですね。
ヒマラヤのプライベートブランドであるビジョンピークスのテント。
キャンプ始めた頃からちょいちょいお世話になっていて、基本的には優等生な感じでバランスが取れている感じ。
今日からの楽天スーパーセール価格に引っ張られちゃいそう。
中華製品として、このロゴは結構キャンプ場でも見かける。
只、このメーカーのコットを持っていてるんですけど……実は購入時にちょっと初期不良が……。
すぐの対応で交換してくれたんで問題はなかったんですけど、テントが夜中に壊れたらって考えるとちょっと不安も。
でもこの日本限定カラーはめっちゃツボ。
同じくネイチャーハイクから。
これぐらいの大きさでシンプルでもいいんだよなー。
こんな感じがいいのかなーって。
小さめ、設営楽チン、お安いって考えると、やっぱりドームテントになっちゃうのかな。
うーむ、悩む。
誰か調子いいテントあったら教えて下さーい。
2021年03月10日
寒さ対策&設営をスピーディーにする為に購入した物。
パンダサイトって?!?!?!新戸キャンプ場の続き
秘密基地公開。
結構、ツインピルツは設営の為にスペースが必要だけど、この広さが気に入ってます。

フジカハイペットにしがみつつ、換気はしっかりと。

今回ちょっとしたギアをポチって持ってきました。

これ。
soolmoomのレジャーシート。
各社から似たようなマットが販売されてますが……
正直ゆとりがあれば、サーマレスト Z ライトソル が欲しいんですよ。
でも正直発泡スチロールみたいな素材のマットに7000円弱って……買えません。
ですので……口コミも悪くなく、且つその中でも一番安いsoolmoomさんを購入。
もともとHilander(ハイランダー) スエードインフレーターマットを持っています。
2枚の値段ですから。
このマットは値段の割には厚みもあり、寝心地も悪くない。
只、一点難をあげるとすれば、設営撤収が面倒くさい。
インフレターマットはほっておけば確かに膨らんでくるのですが…どうしてもパンパンにはなってくれないんですよね。
更には月日とともに若干自働で膨らんでくれる力が弱まったような…。
結果、口から追加で空気を入れる作業を。
Hilanderスエードインフレーターマットはよくも悪くも枕の部分も有るので、夏だと4枚分完成させると結構汗だくになってたり(笑)
因みに撤収もしかりで、丸めて踏み踏めするのはそれなりに時間がかかります。
もう一度言いますが(ナチュログだから言うわけではなく)、このマットはいいマットです。
寝心地もコスパも。もう一度、上のリンクは2枚の値段ですから(笑)
只、面倒くさがりの私にはファミキャンの時には未だしも、ソロの時にはもうちょっと楽をしたいと考えた次第です。
さあ、早速soolmoomのマットを試して見ます。

サーマレストマットより5㎝幅が広いのですが、寝袋一杯一杯ですね。
このマットは片面が銀バリになっており、地面からの冷気を遮断してくれつつ、体からの体温を守ってくれるみたいですね。
使ったことがないので、本家がどれぐらい良いのかわかりませんが、クッション性は悪くなかったです。
反射熱については正直わからなかったのですが……寝られたって事は地面からの冷気は遮断してくれてたって事ですね。
暫くソロキャンにて使ってみて、良さそうだったら家族分買い増ししても良いかなー。
だって設営するのにたった5秒。撤収も5秒。
こりゃ楽チンだわ。
…てな感じで新アイテムを試しつつ、キャンプを堪能。
……、ええ。この後の写真は…相変わらず撮ってなかった模様。
ですので今回は以上。
てな感じでやっぱりcamp最高。
秘密基地公開。
結構、ツインピルツは設営の為にスペースが必要だけど、この広さが気に入ってます。

フジカハイペットにしがみつつ、換気はしっかりと。

今回ちょっとしたギアをポチって持ってきました。

これ。
soolmoomのレジャーシート。
各社から似たようなマットが販売されてますが……
正直ゆとりがあれば、サーマレスト Z ライトソル が欲しいんですよ。
でも正直発泡スチロールみたいな素材のマットに7000円弱って……買えません。
ですので……口コミも悪くなく、且つその中でも一番安いsoolmoomさんを購入。
もともとHilander(ハイランダー) スエードインフレーターマットを持っています。
このマットは値段の割には厚みもあり、寝心地も悪くない。
只、一点難をあげるとすれば、設営撤収が面倒くさい。
インフレターマットはほっておけば確かに膨らんでくるのですが…どうしてもパンパンにはなってくれないんですよね。
更には月日とともに若干自働で膨らんでくれる力が弱まったような…。
結果、口から追加で空気を入れる作業を。
Hilanderスエードインフレーターマットはよくも悪くも枕の部分も有るので、夏だと4枚分完成させると結構汗だくになってたり(笑)
因みに撤収もしかりで、丸めて踏み踏めするのはそれなりに時間がかかります。
もう一度言いますが(ナチュログだから言うわけではなく)、このマットはいいマットです。
寝心地もコスパも。もう一度、上のリンクは2枚の値段ですから(笑)
只、面倒くさがりの私にはファミキャンの時には未だしも、ソロの時にはもうちょっと楽をしたいと考えた次第です。
さあ、早速soolmoomのマットを試して見ます。

サーマレストマットより5㎝幅が広いのですが、寝袋一杯一杯ですね。
このマットは片面が銀バリになっており、地面からの冷気を遮断してくれつつ、体からの体温を守ってくれるみたいですね。
使ったことがないので、本家がどれぐらい良いのかわかりませんが、クッション性は悪くなかったです。
反射熱については正直わからなかったのですが……寝られたって事は地面からの冷気は遮断してくれてたって事ですね。
暫くソロキャンにて使ってみて、良さそうだったら家族分買い増ししても良いかなー。
だって設営するのにたった5秒。撤収も5秒。
こりゃ楽チンだわ。
…てな感じで新アイテムを試しつつ、キャンプを堪能。
……、ええ。この後の写真は…相変わらず撮ってなかった模様。
ですので今回は以上。
てな感じでやっぱりcamp最高。
2021年03月05日
「QUICKCAMP(クイック キャンプ)」のウッドローチェアが再販売されてる!
楽天スーパーセール
ずーっと売り切れだった「QUICKCAMP(クイック キャンプ)」のウッドローチェアが再販売されてる

売り切れになってから、再販売まで結構時間かかったしなー。
ポチっとしちゃおうかな?!
本当に悩むな~。

カラーも悩むなー。
Instagramでも評判上々だし……
某有名チェアとの比較もされてるし……
あー、本当に悩むなー。
でも……多分買っちゃうな。。
ずーっと売り切れだった「QUICKCAMP(クイック キャンプ)」のウッドローチェアが再販売されてる

売り切れになってから、再販売まで結構時間かかったしなー。
ポチっとしちゃおうかな?!
本当に悩むな~。

カラーも悩むなー。
Instagramでも評判上々だし……
某有名チェアとの比較もされてるし……
あー、本当に悩むなー。
でも……多分買っちゃうな。。